KYOTO MEDICAL PLANNING 株式会社 京都医療設計 ニッケ株式会社ウェブサイトへ

採用
  1. HOME
  2. 採用
  3. 活躍フィールド
  4. 商社営業(医療機器卸売業)

活躍フィールド

ディーラー(関西エリア病院向け販売)という仕事

仕事の概要

 ディーラーは、カテーテルを中心とした医療機器のほか検査機器などを、各担当エリアの医療施設に販売するのが主な仕事です。手術の前にはドクターと綿密な打ち合わせをし、膨大な取扱製品から取引先の希望の条件にマッチする材料を提案し、確実に納品することが第一。ただし、納品して終わりなのではなく、ドクターや医療従事者から吸い上げたニーズを開発現場にフィードバックするところまでが、重要な任務です。総代理店営業は「自社販売製品を深く」理解して提案するのに対し、ディーラーは「複数メーカーの製品を広く」熟知して提案するところが大きなちがいです。

ディーラーの存在意義

 医療の世界は日進月歩。医療従事者とはいえ、すべての医療機器に精通しているわけではありません。幅広い製品知識はもちろん、活用事例や研究など医療の最新情報を日々収集し、変化にスピーディに対応できるディーラーは、ドクターにとって強力なブレーン。医療現場からの信頼を得ることで、患者様のQOL向上を実現する重要なポジションです。

必要な資格や能力は?

 特別な資格は必要ありませんが、弊社では日本医療機器学会が主催するMDIC(医療機器情報コミュニケータ)認定制度の受講/認定取得を推奨しています。医療機器は、使い方を誤ると人命に関わるリスクも。取り扱いには膨大な知識と情報量が必要なため、認定者の育成に力を入れています。
ドクターや代理店との信頼関係づくり、製造現場へのフィードバックにおいては、密なコミュニケーションが求められます。また、医療者との打ち合わせには、無数の取扱製品から比較検討・提案するための幅広い知識、最新医療の専門的な知識、それらを的確に情報提供する力が不可欠。そして何よりも、医療現場や開発現場の先にいる患者様のことを第一に考え、人の命に関わっているという社会的使命感や責任を自覚することが大切なのです。

京都医療設計における営業ポリシー

 近畿圏を中心に、担当エリアを細かく分けて活動しています。「取引する医療施設の“一員”として信頼される存在へ」というディーラーのポリシーは、地域医療に密着する京都医療設計ならでは。相手の立場にたってさまざまな視点で考える、広い視野や柔軟性を持つ人を求めています。さらに、専門知識などわからないことがあっても、積極的に勉強して身につけたいという熱意も不可欠です。医療機材というモノを介して、人と命とつなぐ仕事ですから、日々やりがいを実感できるはず。医療現場から舞い込むさまざまなニーズに、早く誠実に応えるためのスキルアップ研修にも取り組んでいます。

ページトップへ戻る

次へ(総代理店営業)